吉祥吉グループ 未来宣言

 

吉祥グループ 未来宣言

会社概要
COMPANY PROFILE 会社概要

商号 株式会社吉祥吉ホールディングス
所在地 吉祥吉ホールディングス 神戸本社
〒650-0023
兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目2-1 建栄ビル7F
吉祥吉ホールディングス 大阪本部
〒542-0047
大阪府大阪市中央区千日前1丁目4-8 千日前M'sビル5F
代表者 会長 赤木 清美
従業員数 570名(グループ全体:2020年1月現在)
事業内容 飲食店の経営・開発・企画・運営
取引銀行 りそな銀行

 

商号 株式会社 吉祥
本店所在地 〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通2丁目4-14
代表者 代表取締役 赤木 清美
設立 2008年4月8日

 

商号 株式会社 八坐和
本店所在地 〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目6-1 ASA三宮ビル
代表者 代表取締役 赤木 清美
設立 2014年2月4日

 

商号 株式会社 和のみや
本店所在地 〒542-0076
大阪市中央区難波4-1-15 近鉄難波ビル リージャス内
代表者 代表取締役 赤木 清美
設立 2017年12月8日

 

商号 神戸牛ダイア株式会社
本店所在地 〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町20-5 兜町八千代ビル6階
代表者 代表取締役 赤木 清美
設立 2023年3月7日

<個人情報の取り扱いについて>
弊社グループ店舗の予約ページにてご入力いただきましたお客様の個人情報はサービス向上のため、上記関連会社及びFC委託企業(SEEDOOR株式会社)にて共同で利用させていただきます。
入力頂いた個人情報は、予約店舗がお客様からの予約の受付・確認・管理、及び店舗情報のご案内を行う目的にのみ利用致します。

吉祥吉グループの成り立ち
ORIGIN 吉祥吉グループの成り立ち

『吉祥吉グループ』の現・会長 赤木 清美(あかぎ きよみ)は、1998年に神戸市兵庫区の東山商店街にて小料理屋の業態で飲食店をオープンしました。
徐々に繁栄を続け、店舗が手狭になったため、その居を元町(現・吉祥吉本店)に移し、春は天然鯛・夏は鱧・秋冬は松茸・フグを主たる素材とした季節料理店として再スタートを切りました。

その後、メディアの目に留まるようになりテレビ出演の取材があった時、「神戸牛はやっているんですか?」と問い合わせがありました。
その時には取り扱っていなかったのですが、赤木 清美は「はい、やっております!」と答えてしまったことがきっかけとなり、実際に神戸牛を仕入れて扱うことになりました。

それ以来、神戸牛という商材と神戸牛ビジネスの無限の可能性に気づかされてからは、神戸牛だけを取り扱う専門店としてリニューアルを行い、2008年(平成20年)4月神戸牛専門店吉祥吉の店舗展開が始まりました。

吉祥グループ、成り立ち写真①、沿革
吉祥グループ、成り立ち写真②、沿革
吉祥グループ、成り立ち写真③、沿革

2014年1月には同グループ新会社として株式会社八坐和を発足。
店舗は会社設立に先駆けて前年2013年6月には三宮神社の50m東に1号店神戸牛焼肉の八坐和本店をオープン。

同年12月にはステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼きの神戸牛八坐和阪急三宮店をはじめ、翌2014年8月までに神戸牛ラーメン八坐和を含めさらに5店舗をオープン。
その後、2016年1月に株式会社栄喜、2017年4月には株式会社ミヤビを新たに設立し4社となり、神戸市中央区内だけで34店舗(2025年4月現在)を擁する神戸牛専門ビジネスグループを形成するに至りました。
現在さらに新業態の開発及び新店舗の出店に向けて加速し続けて邁進中。

会社概要
HISTORY      沿革
沿革ページ
1998年
神戸市兵庫区の東山商店街にて小料理屋の業態で飲食店の産声を上げる。元町に『吉祥吉(現:神戸牛 吉祥吉 本店)』移転オープン。
2008年4月
『神戸牛 吉祥吉』神戸牛専門店としての店舗展開スタート。
2011年11月
さんちか麺ロードに『神戸牛ラーメン 吉祥吉』オープン!!
2011年12月
姉妹店『KOBE BEEF RED ONE』プレオープン!!
2012年4月
姉妹店『神戸牛 ベジサハン』オープン!!
2012年7月
神戸牛食堂『神戸牛 吉祥吉 三宮店』リニューアル!
2013年6月
『神戸牛焼肉 八坐和- YAZAWA -』ロックの日にオープン!!
2013年7月
『神戸牛フレンチ黒澤(現:神戸牛 黒澤)』リニューアルオ―プン!
2013年12月
『神戸牛 八坐和 阪急三宮店』オープン!!
2014年2月
『神戸牛 喜山』オープン!!
2014年3月
『KOBE BEEF LENTAMENTE』オープン!!
2014年7月
『神戸牛 なみ木』リニューアル!
2014年7月
『KOBE BEEF RED ONE』リニューアルオープン!!
2014年8月
『神戸牛らーめん 八坐和』オープン!!
2014年8月
『神戸牛 八坐和 WEST』オープン!!
2015年2月
『神戸牛29』オープン!!
2015年3月
『神戸牛 石窯焼 吉らら』オープン!!
2015年3月
『神戸牛 大地』オープン!!
2015年4月
『神戸牛 源吉』オープン!!
2015年5月
『神戸牛 高倉』オープン!!
2015年6月
『神戸牛 栄吉』オープン!!
2015年10月
『神戸牛煌寿(こうじゅ)』オープン!!
2015年11月
『神戸牛天望(あまみ)』オープン!!
2015年12月
『神戸たん龍 三宮東店』オープン!!
2015年12月
『神戸たん龍 生田新道店』オープン!!
2016年1月
『神戸牛みやび』オープン!!
2016年5月
『神戸たん龍 東門店』オープン!!
2017年3月
『神戸たん龍 三宮店』オープン!!
2018年2月
『神戸牛らーめん 八坐和NEXT』オープン!!
2018年6月
カフェ&セレクトショップ『神戸牛牧場』オープン!!
2018年12月
『神戸牛みやび 北野坂店』オープン!!
2018年12月
『神戸牛みやび サンキタ店』オープン!!
2019年2月
『神戸牛みやび』を『神戸牛 八坐和 みやび店』に業態変更。
2019年2月
『神戸クレープリーアモナ』オープン!!
2019年2月
『神戸牛 吉祥吉 三宮中央店』オープン!!
2019年3月
「神戸牛のカジュアルレストラン」「ワインバー」に初挑戦!『ワインバーD』オープン!!
2019年7月
『神戸牛大吾』オープン!!
2019年7月
スイーツ販売に初挑戦!生杏仁プリン専門店『神戸milk』オープン!!タピオカ専門店『日常茶間』オープン!!
2019年7月
『神戸牛にいたか屋』オープン!!
2019年9月
『日常茶間 南京町店』オープン!!
2019年9月
『日常茶間 心斎橋店』オープン!!
2019年9月
『神戸牛洋食アモナ』リニューアルオープン!!
2019年2月
『神戸牛 吉祥吉 西心斎橋店』オープン!!
2019年9月
『日常茶間 心斎橋店』オープン!!
2019年9月
『神戸牛洋食アモナ』リニューアルオープン!!
2021年3月
<限りない挑戦1> ※高級食パン製造販売に初挑戦!『神戸milk食パン 元町店 1号店』オープン!!
『吉祥吉グループ』に商号変更。
2021年4月
EKIZO(エキゾ)神戸三宮B1に2店舗同時オープン!
『神戸milk食パン 阪急オアシス店 2号店』オープン!!
『神戸牛 吉祥吉 阪急オアシス店』オープン!!
<限りない挑戦2>
※神戸ワイナリーと協働によるオリジナルワイン商品化。
通販事業部及び店舗販売展開へ。剪定から収穫までスタッフが関わり吉祥吉ブランドの醸成。
※オンライン物産展へ出店。吉祥吉ブランドの認知拡大、オンラインシステムによる販売網拡大と可能性の探求。
<限りない挑戦3>
※神戸牛オンラインツアー開催。株式会社ビートラベル様など旅行会社と協働。
オンラインツアーで集客することにより、神戸牛の魅力や価値を正しく伝え付加価値の創出を行う。
※神戸牛バーガー元町に『5STAR BERGER』オープン。観光地やグランピング施設にフランチャイズ出店準備開始。
CSR活動
CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY      CSR活動

弊社は、CSR活動の一貫として【SDGs(持続可能な開発目標)】の中の、12番目「12 つくる責任 つかう責任」に関して以下の取り組みを行っております。

弊社の、主力商品である【神戸牛ステーキ】を提供する際、調理時に出てしまう破材を極力有効利用できるように、別業態の店舗を展開することで、SDGsの実現に貢献するべく事業を行っております。